河原の虫たち

河原でひとり・・・虫の観察会
河原の虫たち_b0135573_20171757.jpg


タテハモドキ越冬型
河原の虫たち_b0135573_2017423.jpg

イチモンジセセリ
河原の虫たち_b0135573_2018377.jpg

ナナホシテントウの羽化
河原の虫たち_b0135573_20182625.jpg


河原の虫たち_b0135573_20184282.jpg

黒っぽくてきれいな翅のツバメシジミ♀
河原の虫たち_b0135573_2019112.jpg

撮っている時は気がつかなかったけれど
危険が迫っていたんですね・・・
河原の虫たち_b0135573_20191780.jpg

カマキリの保護色、さすがです!
河原の虫たち_b0135573_20193779.jpg


ウラナミシジミがギシギシでおしりを曲げています
河原の虫たち_b0135573_20195254.jpg


産卵シーン??
・・・残念ながら、卵はなしです
河原の虫たち_b0135573_2020492.jpg


by mmerian | 2009-05-16 21:37 | 昆虫 | Comments(6)
Commented by clossiana at 2009-05-17 10:50
ツバメシジミは風前の灯って感じですね。私も撮っているときには気がつかないことってたくさんあります。老眼で小さなファインダーを覗き込んでいるのですからしょうがないですね。特に蝶の口吻が見えていないことが多いです。↓のシルビアの蛹やトラフの幼虫や何れも見たことがありませんし、またムラツの蛹などよく見つけられるなと感心しています。どれも凄い写真の連続で蝶の端境期とはとても思えないです。
Commented by カトカラおんつぁん at 2009-05-17 13:37 x
こんにちは

写真、どれもいいのですが、中でもテントウムシの羽化直後の鮮やかなレモンイエロウとツバメシジミに忍び寄るカマキリさんの2カットは、秀逸ですね。

午前中は町の教育委員会が主催する親子昆虫教室の第1回目でしたが、あいにくの雨降りで、室内バージョンで実施となりました。

私が所属する町の昆虫同好会でも15年前からお手伝いを頼まれて、ガイド役をやってます。今日も私は採集方法などを説明したり、仲間がとってきたカブトムシの幼虫を土産にあげたりしました。
Commented by pekeyama at 2009-05-17 20:40
♪迫る!ショッカー!悪魔の軍団!我友狙う黒い影!♪
はやく!はやく!
バッタさん出てきて助けてあげて!
お願い!(爆)

でも・・・
ここはツバメシジミの方が強そうだなぁ~(笑

Commented by mmerian at 2009-05-17 23:38
clossianaさん、こちらではムラサキツバメの幼虫は簡単に見つけられますよ。でも、今は蛹なので、落ち葉の中でしょうか?
ムラサキツバメは冬の間ずっと観察したので愛着があります。
次の羽化が楽しみです♪
Commented by mmerian at 2009-05-17 23:44
カトカラおんつぁんさん、私もテントウムシの写真がお気に入りです
羽化シーンはよく見かけますが、今日の子は美人だったんですもの!
昆虫教室お疲れ様でした
近かったら、覗いてみたいで~~す(^^)
Commented by mmerian at 2009-05-17 23:48
pekeさん~~
思わず口ずさんじゃいました!笑い
バッタさんって仮面ライダー・・・ですよね。
ショッカーは誰だったけ?
line

南国・宮崎の蝶を中心とした、のんびりmamaブログです。


by mmerian
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31