三戸サツエさんをしのぶ会

8月5日。
串間市・幸島のサルの研究で知られ、去年97歳で亡くなった水戸サツエさんをしのぶ会にKYくんと一緒に参加しました。
水戸さんの発見したイモ洗いは、サルは学習行動をしないという定説を裏返しました。発見と伝播が文化になるのです。水戸さんのこと細やかな記録で、サルの家系簿ができ、幸島は霊長類学の聖地となりました。
宮崎大学の岩本先生がスピーチされ、「科学に情緒は要らないと言われるけれど、擬人化はこれからの研究には大切な新しい科学のあり方になる」と話されました。
水戸さんの軌跡を辿ると、そのとおりだと深く頷けました。
「自然は物言わぬ長子である。」
これは、水戸さんがいつも言っていた言葉だそうです。


帰り道、KYくんと久しぶりに幸島の見える海へ行くと、
ギンカクラゲやウミアメンボたちが寄っていました。

三戸サツエさんをしのぶ会_b0135573_2116369.jpg


オキナガレガニも何種類か流れ着いていました。

三戸サツエさんをしのぶ会_b0135573_21171180.jpg


そして、小さなガラス浮きを初めて拾いました。


三戸サツエさんをしのぶ会_b0135573_21174197.jpg


お持ち帰りして、ピカピカツルツルになりましたよん。

by mmerian | 2012-08-07 21:45 | イベント | Comments(2)
Commented by taibeach at 2012-08-07 22:20
ガラス浮きGET、おめでとうございます!
海豆よりも珍しくなったガラス浮き、うれしいですね。(^^)
Commented by mmerian at 2012-08-07 22:48
shigeさん、ありがとう~。
実は、2個拾っちゃいました。
オニガシも2個目ゲット。
台風後は楽しいです!
line

南国・宮崎の蝶を中心とした、のんびりmamaブログです。


by mmerian
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31