雛山

昨日の新聞に、春の風物詩・雛山の苔の再利用の記事が載りました。
苔を大量に使用することから環境への影響が心配されていただけに、嬉しく思いました。
苔は、使用後、元の山林に戻しても根付かず枯れることがい多いそうですが、
プラスチック製の籠に収納して覆いをかぶせ、朝夕に水を与えると半分程度は生き残るということです。
こういった自然への配慮の工夫は大事だと思います。
綾町では、今週末より雛山祭りが開催されます。

雛山_b0135573_853570.jpg


by mmerian | 2014-02-17 08:15 | Comments(2)
Commented by K.M at 2014-02-17 14:04 x
昔、大型水槽でテラリウム(水を浅く入れてポンプで人工的に雨を降らせ、苔とかシダとか蘭の着生湿性植物でカエルを飼うようなインテリア水槽)作ってましたが、日本の天然の苔やシダやランを思った場所にうまく長期的に着生させるのはほぼ不可能でした。
結局沢山いろんな種類をぶち込んで、水槽の環境にあって育ってくるやつを見つけて、それをうまくデコレーションするだけで、気にいった苔はなかなかうまく着いてくれませんでした。
Commented by mmerian at 2014-02-18 19:03
KMさん、苔の栽培って難しいみたいですね。
うまく栽培できる種は限られているようです。
それにしても、趣味広すぎ!(^v^)
line

南国・宮崎の蝶を中心とした、のんびりmamaブログです。


by mmerian
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31