12月の蝶たち

12月16日 晴れ 最高気温15度 最低気温6度

pekeyamaさんが、クロマダラソテツシジミの表翅が見たい!
というので、昨日の場所へ行ってみました。
12月の蝶たち_b0135573_19828.jpg




12月の蝶たち_b0135573_1983493.jpg



12月の蝶たち_b0135573_1985652.jpg



蘇鉄の実のふわふわに止まっていた2頭、飛んでもすぐに落下してしまうし、着地もうまくできません。
南国の蝶は、寒さに弱いようです。
12月の蝶たち_b0135573_199162.jpg



オオカマキリも元気がありません
12月の蝶たち_b0135573_1993915.jpg




アサギマダラはツワブキの花で吸蜜
12月の蝶たち_b0135573_1910568.jpg



生まれたばかりの幼虫
12月の蝶たち_b0135573_1910229.jpg




ツマベニチョウの卵。これから生まれるのかな?
12月の蝶たち_b0135573_19104277.jpg




チラチラとカミヤツデの葉の上を飛び回るのは、アマミウラナミシジミ
宮崎では越冬できない南国の蝶ですが、まだ成虫はいるのですね
12月の蝶たち_b0135573_1911939.jpg
12月の蝶たち_b0135573_1911489.jpg




merianの庭では、ヤマトシジミがラブラブです037.gif
12月の蝶たち_b0135573_19125383.jpg


by mmerian | 2008-12-16 19:29 | | Comments(10)
Commented by clossiana at 2008-12-16 19:56
こんな時期になっても未だ交尾が見られるのですね。信じ難いです。クマソは寒くなってからは全部、後翅の斑紋がながれていますね。何だかルーミスシジミを連想させます。アサギマダラも頑張っているようですから私も。。。と思いながらも、こうも寒いと元気が出ません。
Commented by nomusan at 2008-12-16 21:01 x
復活して2年目の3月、沖縄本島へ行きました。
そこで、今まで見たことのない、それは綺麗な青いシジミチョウを見つけました。「迷蝶!?、こんなん見たことないで。」もう心臓はバクバクです。持ち帰って手持ちの図鑑を何冊か見ましたが、同定出来ません。「こ、これは・・・」と思って最後に藤岡先生の図鑑を見ると・・・・・アマウラの低温期型の♀でした・・・・。あの時ほど己の無知に落ち込んだ日はありませんでした・・・。嗚呼・・・・。けど、今となっては、何度と無くこれ以上に落ち込むこと経験しましたので、これは良い想い出です(爆)。
Commented by 凛々 at 2008-12-16 23:24 x
ソテツにクロマダラソテツシジミの卵(幼虫?)がいないかと
探しましたが見つけることが出来ませんでした。
流石にmmerianさんは探す目のつけどころが違うかなと
感心しました。
殆ど蝶を見かけることがなくなりました。寂しい・・・
Commented by kirishimamidori at 2008-12-17 00:44 x
こんばんは~~
 クロマダラには驚きましたが アマミウラナミやヤマトシジミや
 アサギマダラなど・・・まだまだたくさん見られるんですね
 こちらではウナナミシジミは11月の上旬にはもう居なくなってしまいましたよ
Commented by mmerian at 2008-12-17 08:19
closianaさん、宮崎も寒くなりましたが、時々気温が上がって蝶が飛びます。でもクロマやアマミが見られるのは普通じゃないかもしれませんね!
蝶好きは寒がりが多いですよね!(笑
これからも、頑張って蝶画像採集するので見て下さいね!
Commented by pekeyama at 2008-12-17 08:19
アマミウラナミシジミの低温期型の♀、キレイだなぁ~
クマソよりも青が濃くて、海の色みたいですねぇ~
どちらが寒さに強いんだろう?
アサギマダラの赤ちゃん、まあるい齧り跡が可愛いなぁ~
きっと自分の周りだけ萎らせて、柔かくして食べる為の知恵なのかな?
蘇鉄の雌花に止まるクマソ画像って、
ウルトラマンに出てくるような異星の風景に見えません?
手乗り画像、
PEKEと違って、白魚のようにキレイな指が素敵です(笑

Commented by mmerian at 2008-12-17 08:23
nomuさん、何見ても綺麗~可愛い~と歓声を上げる私には落ち込むこともなく・・でも、ブログで種名を間違えると、少しガックリ・・・
アマウラの黒い縁とブルー、とてもいい感じでした。
初めての出会いはいつも感動ですよね!
Commented by mmerian at 2008-12-17 08:29
凛々さん、クロマダラは鹿児島県にも広がっているようですけれどいませんでしたか?でも、冬の間は無理かもしれませんね。
こちらでは、ヤマトシジミよりよく見かけることもありましたよ。

冬の虫捜しは埋蔵金捜しのようで面白いです!昨日も蛹捜しをしました。蝶はいなくても捜せば面白いものたくさんです(^^)
Commented by mmerian at 2008-12-17 08:33
kirisimamidoriさん、ウラナミシジミ、今年は1月上旬までいました。初めてのことです。温暖化は大変なことだけれど、蝶の姿を見るのはやっぱり楽しいです(^^)
冬の虫、たくさん見つけたいな!
Commented by mmerian at 2008-12-17 08:40
あれ?pekeさん遅刻ですか?
それとも、誰かが・・・(爆

クマソとアマウラ、どちらのほうが寒さに強いか?
う~~ん、どちらかなぁ・・・
アサギが葉を齧るのは、毒があるからですよね。
生まれ持った知恵って不思議だな。

蘇鉄って葉も実もふわふわもトゲトゲも写真を撮るのが楽しい植物ですね。
白魚のような手・・ならいいけれど、野外に出っぱなしでこげ茶魚です~
line

南国・宮崎の蝶を中心とした、のんびりmamaブログです。


by mmerian
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31