しょうゆ

ヒナバッタを捕まえたら

しょうゆ_b0135573_22295453.jpg

口からしょうゆを出した!

しょうゆ_b0135573_22301336.jpg

苦いんでしょうね・・・

by mmerian | 2010-11-14 22:41 | 昆虫 | Comments(10)
Commented by luehdorf at 2010-11-14 23:39 x
宮城の中学に転校したら、秋に「イナゴ採り休み」がありました。
確か、男子4kg、女子2kgがノルマで、期間は3日。結構大変でした。
イナゴを手づかみするとやはり「醤油」を出すんですよね。「うゎっ!このヤロ出した!」とか言いながら、朝から晩まで田んぼを駆け回ってました。
あれ、多分佃煮業者にでも売って、学校の備品代なんかに化けてたんでしょうね。

ゴキブリストは標本をつくります。
かつてクロゴキブリをきれいに展足してガラス戸つきの書棚で乾燥させてたら、ある日悲鳴が聞こえました。
ハイ!飼育係がどういうわけかボクの部屋に入ってきて…。
廃棄させられました(涙)。
P様は「触角は前方に伸ばす」と仰ってましたが、ボクは体に沿って後方へ自然に流します。この方が箱に入れたときにスペースをとらなくていいと思うのですが、m様はどちらが?
Commented by itsuki at 2010-11-14 23:56 x
↑ ルーさま 
 これって・・・・戦時中の疎開してた頃のお話ですか~~~(笑)

 ボクも子供の頃 良くバッタを採りましたが
 やはり この”しょうゆ”には手を焼いていましたね・・・・
 気持ち悪いのですぐ逃がしてやりました
 コオロギも沢山採ってカゴに入れると足が折れてしまい
 また逃がしてやりました
 
 当時はまだ標本にする手段も知らなかったから
 昆虫は捕まえるだけで 飽きるとすぐ逃がしていましたね
 祖母に「無益な殺生するんじゃねぇ~ぞ!」と教えられていましたから・・・・・

 ゴキブリの触覚ですか・・・・・・
 ボクは後に流しますよねぇ・・・・・ってか・・・・基本的にはゴキは展翅しないですけど・・・・・・(笑)
Commented by K.M at 2010-11-15 05:14 x
私もゴキブリもデカいのは標本にしたいから、欲しい。ただ、収集じゃないから自己採集で!最大はやはり、八重山にいるとか…
触覚は短い種は前に、長い種は後ろにかな…ゴキブリの触覚、短いのがバッタに進化、長いのがコオロギ、キリギリスに進化とか妄想してしまいます。
Commented by カトカラおんつぁん at 2010-11-15 20:10 x
イナゴ採りの話は疎開の話以後でしょう。
私が小学生や中学生の頃ですから、終戦後ですね。でも、もう60年近く前の話です。
イナゴとって、オルガンなどの学校備品や教材を買っていたようです。イナゴの仲買人の方も居ましたね。
代金のバックされたお金で呑み会やってたんじゃないのって疑問は今でも消えていませんが。(笑)
Commented by mmerian at 2010-11-16 07:40 x
luehdorfさん、「イナゴ採り休み」なんてうらやましい限りです。知り合いの進学高校の先生が休日に生徒を連れて田んぼで農作業をしているそうですが、とても楽しんでいるそうです。自然の中へもっと子どもたちを入れないといけないと感じているので、こういう行事は残していきたいですね
Commented by mmerian at 2010-11-16 07:43 x
itukiさん、バッタいじめをしているようでごめんね~と言いつつ、撮った写真です。
舐めたら苦いんでしょうか?
試したこと・・・ないですよね?笑
Commented by mmerian at 2010-11-16 07:44 x
カトさま、イナゴがオルガンに変わったなんで信じられない話です。笑
捕まえて食べてみようかなぁ~
味付けは?
Commented by mmerian at 2010-11-16 07:50 x
K.Mさん、まだ読んでいませんがゴキブリの本を買いました。読み終えたら私もゴキブリストになっているかもしれません。笑
Commented by カトカラおんつぁん at 2010-11-16 19:00 x
イナゴの佃煮ですから、砂糖と醤油で煮込んでしまえばエエのかと思いますが、 どうなんでしょう。
食べるとけっこう美味しい筈ですよ。
あ、足は取らないと、食べた時に邪魔になるようです。
Commented by mmerian at 2010-11-16 22:46
カトさま、そのうちチャレンジしてみます
って、いつのことになるやら?笑
line

南国・宮崎の蝶を中心とした、のんびりmamaブログです。


by mmerian
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31