カエル学入門

北九州市いのちのたび博物館友の会・両生爬虫類研究部会の皆さんの案内で、山田緑地の観察会に参加しました。

さてさて、カエル学入門編~♪

カエル学入門_b0135573_2229386.jpg

これはヤマアカガエル♂
背中の平行線がすこし膨らむのが特徴
カエル学入門_b0135573_22295853.jpg

お腹はこんな模様です
カエル学入門_b0135573_22302817.jpg

こっちはニホンアカガエル♀
背中の線がまっすぐです
カエル学入門_b0135573_22304313.jpg

婚姻色が出ています
カエル学入門_b0135573_2231284.jpg

ニホンアカとヤマアカの卵はヌルヌル感が違うそうですが、識別は難しいようです
カエル学入門_b0135573_22315324.jpg

こちらはカスミサンショウウオの卵
大きさやひだの違い、卵の数など観察のポイントになります
カエル学入門_b0135573_22324987.jpg

これは♀を抱く時に出来る♂の手の婚姻瘤
ウワサに聞いていたけれど、見たのは初めてでした
カエル学入門_b0135573_2233427.jpg

これも初めて見るガガンボの幼虫です。
やはりデカイですね~。
カエル学入門_b0135573_22334564.jpg



・・・と、カエルではなくなったぞ~037.gif

by mmerian | 2011-02-13 23:03 | 両生類 | Comments(4)
Commented at 2011-02-14 11:05 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mmerian at 2011-02-14 16:47
鍵コメさん、ありがとうございます。
これからもお助けをよろしく~♪
ヤマアカのほうが、山手のカエルらしく感じます(^^)
Commented by カトカラおんつぁん at 2011-02-15 00:26 x
カエルはようワカラン世界なのですが,勉強になりました。背中の平行線のふくらみなんて、初耳でした。
Commented by mmerian at 2011-02-15 21:27
カトさま
私もワカラン世界ですが、ヤマアカ、ニホンアカ、タゴの3種の違いだけは覚えました。
なんでも知ることは楽しいですね(^^)
line

南国・宮崎の蝶を中心とした、のんびりmamaブログです。


by mmerian
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31