ウラナミシジミとえんどう豆
今日は豆ご飯にしようかと、畑のえんどう豆を収穫。

その中の1つにウラナミシジミの幼虫が入っていました。
いつ頃、鞘の中に入り込んだのかしら?

終齢幼虫になるまでに、食べたお豆は1個とこれだけ。
1つの鞘で充分に育つことができますね。

イチモンジチョウは今朝、無事羽化しました。


その中の1つにウラナミシジミの幼虫が入っていました。
いつ頃、鞘の中に入り込んだのかしら?

終齢幼虫になるまでに、食べたお豆は1個とこれだけ。
1つの鞘で充分に育つことができますね。

イチモンジチョウは今朝、無事羽化しました。


by mmerian
| 2011-04-16 00:21
| 蝶
|
Comments(5)

お先に豆ご飯を食していた方が居ったようですね。
2個で十分なのですね。インゲンでシジミ類が飼えることを知ったのは去年でしたが,買い過ぎたインゲンは私の腹に納まりました.
イチモンジ、羽化直ですからきれいなのは当然ですが,縁毛が黒と白の互い違いになってます。
白い毛のあるところには白い紋が対応していますね。
2個で十分なのですね。インゲンでシジミ類が飼えることを知ったのは去年でしたが,買い過ぎたインゲンは私の腹に納まりました.
イチモンジ、羽化直ですからきれいなのは当然ですが,縁毛が黒と白の互い違いになってます。
白い毛のあるところには白い紋が対応していますね。
Like