クヌギの気持ち

夏も本番。
クヌギ林の樹液には虫たちが群がっています。

クヌギの気持ち_b0135573_2025228.jpg


クヌギの気持ち_b0135573_2031219.jpg

クヌギの幹を傷つけたのは人間さま。
かわいそうなクヌギの木!

クヌギの気持ち_b0135573_203504.jpg


クヌギの気持ち_b0135573_2042635.jpg

でも、クヌギ林を育てているのも人間です。
人間は敵?味方?
樹液を吸われるってどんな気持ち?
クヌギは虫たちが集まって来るのが嬉しいのかな?
それともいやなのかな?
もっとも、そんなことはお構いなしの昆虫たちですけれどね。001.gif

クヌギの気持ち_b0135573_2054029.jpg


クヌギの気持ち_b0135573_2061857.jpg


by mmerian | 2011-07-21 20:59 | 昆虫 | Comments(10)
Commented by K.M at 2011-07-22 20:27 x
北と南では発酵にかかる時間が違うと思うので所かわればでしょうが、こちらでは、クヌギにナタを入れたとて、直ぐに乾いて虫は来ないで無駄な労力っす。
カミキリやボクトウガが継続的に削って樹液を発酵させてはじめて虫が来るって感じでしょうか…。
クヌギにしたら、ナタは怪我で樹液は化膿でしょうか…。
最後の樹液はなんかもともとボクトウガかなんかが潜行していて樹皮めくれの樹液だったような感じでしょうか…。でも激しくめくってしまったら、最初は虫がいっぺんに寄ってきても、逆に乾いて枯れてしまったりするんですよね~。クヌギにしたら化膿巣の切開排膿で治療してもらった感じでしょうか…。
Commented by mmerian at 2011-07-22 21:29
KMさま
専門知識が・・・(^^)
夏休みになると、どのクヌギ林にも傷が増えます。
樹液は簡単に出ると思っていましたが、どうなんでしょうね・・。
Commented by K.M at 2011-07-22 21:50 x
自分でナタで樹液をつくるより、よく樹液のでる木にはまわりやその木に分け入るところに獣道ならぬ地元のクワ採り名人子ども道ができてたりするので、それを探しましょう…

ちなみに私はマイオオクワポイントをみた時はできるだけ踏みつけず、藪漕ぎで倒した草ももとにもどしてばれないようにしていましたよ~。
Commented by mmerian at 2011-07-23 06:49 x
KMさま
なるほどです。
こちらでは、バレバレポイントばかりですねー。
Commented by カトカラおんつぁん at 2011-07-23 08:22 x
クヌギにつけられた鉈のあとが痛々しいですね。
K.Mさんが書いているように、すぐには樹液が出ないと思います。ムシを採りたい気持ちは分かるのですが,自然にある樹液が出るポイントを探す手間を省いているんでしょうが、それではあまりに傲慢ですよね。
探す楽しみだってあるはず。何でも効率だけで考えるのは自然相手では通用しないと思うのですが。
Commented at 2011-07-23 17:14 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mmerian at 2011-07-24 18:16
カトさま
カブト・クワガタの穴場は、みんなこんな感じです。
樹液、すぐ出ないんですか~。
傷のある木に群れているので出るのかと思っていました。
Commented at 2022-10-25 07:07 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 貝崎佳祐 at 2022-10-25 07:08 x
貝本宣広
Commented by クヌギ at 2022-10-25 07:08 x
クヌギ
line

南国・宮崎の蝶を中心とした、のんびりmamaブログです。


by mmerian
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31