流れ着く種子

台風前の浜辺には、種子ラインが出来ることがあります。
波が高くなり始める頃なので、あまりお勧めはできませんが、
波打ち際でモダマを見つけることもあります。
昨日、まだ波が高くなる前に拾った種子たち。

サキシマスオウ、??・?クルミ
流れ着く種子_b0135573_15394414.jpg

マメ科は、マメ亜科、ネムノキ亜科、ジャケツイバラ亜科の3つに分かれます。
左はタシロマメでジャケツイバラ亜科、右はワニグチモダマでマメ科ジオクレア属。

流れ着く種子_b0135573_15395837.jpg

野生のナタマメは、ハマナタマメ、ナガミノハマナタマメ、タカナタマメ。
ヘソが種子の直径にほぼ達する長さを持つのがハマナタマメ、
ヘソが短いのはナガミノハマナタマメ。

流れ着く種子_b0135573_15401136.jpg

これはよく拾いますが、何か解りません。
多分ヤシ科だと思います。

流れ着く種子_b0135573_15402726.jpg


台湾のドングリ「オニガシ」
これは、沖縄、鹿児島、佐賀でしか採集記録がないと聞いています。
拾ったのは2個目で、嬉しい拾いものです。

流れ着く種子_b0135573_15404088.jpg


by mmerian | 2012-08-01 15:52 | 種子 | Comments(12)
Commented by at 2012-08-01 19:48 x
ずいぶんいろいろ寄っていますね♪
オニガシも実は、どのくらいの大きさですか?
Commented by カトカラおんつぁん at 2012-08-01 20:27 x
種、エエですねえ。
書くものがなくなってもネタにできますし。

こんな素敵な色合いの種が有るんですねえ。びっくりです。
Commented by K.M at 2012-08-01 21:23 x
台風大丈夫っすかぁ~。
ごっついもんが流れて来そうじゃないですかぁ~。
Commented by mmerian at 2012-08-02 13:04 x
春さん
高さが2,7cm、幅が2,5cmでした。
コルク質で、日本のドングリとは違う印象です。
Commented by mmerian at 2012-08-02 13:06 x
カトさま
そっちにも流れ着いているのかもしれませんね。
漂流物ってロマンがありますよ(^^)

Commented by mmerian at 2012-08-02 13:07 x
KMさん
台風、全然大丈夫でした。
今日は雨も上がってセミがうるさいです(^^)
Commented at 2012-08-07 13:44 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mmerian at 2012-08-07 21:48
shigeさん
テルハマギリにマンシュウクルミ・・・・
むむむずかし~~~!
Commented by beachcomberjp at 2012-08-09 10:31
おはようございます!
 今、山を降りて、調査の博物館で休憩中!(笑)
 で、ピンときました。テルハマギリじゃなくて、ハテルマギリでしょ~!
 でも、これよく見たらビンロウジュだと思います。もし10月の学会に行かれるのなら、会長に見せてください。
Commented by mmerian at 2012-08-09 18:16
shigeさん、
調査、お疲れ様です。とんてんかん!ですか?
バナナとババナ、間違えました。笑い
ビンロウジュですか?
10月は思案中です。
shigeさんは参加ですか?
Commented by beachcomberjp at 2012-08-11 23:43
オレも思案中・・・仕事場で文化祭の週なんだよね~!!
Commented by mmerian at 2012-08-14 00:20
shigeさん
種の同定をしていただきたいけれど、遠い!
どうしよか・・・・。
line

南国・宮崎の蝶を中心とした、のんびりmamaブログです。


by mmerian
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31