庭の住人。

バタフライガーデンの住人たち。
タテハモドキの幼虫、3頭見つけました。

庭の住人。_b0135573_15403492.jpg

アオバセセリの幼虫は、ハラビロカマキリの幼虫と攻防戦。
巣の威力は大きいです。

庭の住人。_b0135573_15402859.jpg

なんと!梅の枝で、ミカドアゲハの蛹の嬉しい発見!
危なっかしい場所でゆらゆら揺れていますが、
無事に冬を越せるのでしょうか?

庭の住人。_b0135573_15405925.jpg


寄生バチに襲われたナミアゲハの蛹は・・・・。

庭の住人。_b0135573_15405484.jpg


水鉢では、タコノアシの花が咲いています。


庭の住人。_b0135573_15412644.jpg



さて、今夜は日南しぜん大学講座「しぜんへの扉」
第一回講座「植物の扉」のドアを開きます。
故郷の自然の宝物を見つけてきます。

by mmerian | 2012-09-14 15:52 | バタフライガーデン | Comments(4)
Commented by K.M at 2012-09-14 17:12 x
街中で植木鉢で放し飼い飼育してもほとんど寄生されませんが、野外で見つけたお宝蛹は寄生されててショックなことが多いです。
寄生率あるのも自然な証拠っす。
何より食草で呼び寄せれるのが素晴らしいっすよ~。
うちはスミレが育たないくらい大量にツマグロヒョウモンだけは湧きますが…。
Commented by カトカラおんつぁん at 2012-09-14 18:59 x
ミカドの蛹って、上向きになっているかと思ってましたが、画像を見ると下向きのような。関係無く蛹化するんでしょうか。
Commented by mmerian at 2012-09-15 08:02
KMさん
そうですね。
幼虫が育つのは厳しいです。
うちもツマグロ優先です。
Commented by mmerian at 2012-09-15 08:03
カトさま
蛹が付いた葉が枯れたので、微妙な位置です。
蛹が冬を越す確率って低いのでしょうね・・・。
line

南国・宮崎の蝶を中心とした、のんびりmamaブログです。


by mmerian
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31